ウチの三脚、紹介します。Manfrotto 190XPROB + 701HDV【動チェク!】
いままでなかなかギュイーンチャンネルで機会がなかった「愛用の三脚の話」です。GH3を購入した頃にいっしょに購入したもので、かなり使い込みました。この2WAY雲台が素晴らしく、やっているうちにパンもチル...
Search
いままでなかなかギュイーンチャンネルで機会がなかった「愛用の三脚の話」です。GH3を購入した頃にいっしょに購入したもので、かなり使い込みました。この2WAY雲台が素晴らしく、やっているうちにパンもチル...
よくぞ日本人に生まれけり! 地元の農家からお試しで分けてもらった、最高の米です。米粒がいっこいっこ立ってる! この輝き!固めに炊いたのに損なわれないおネバとモッチリ感!これぞニッポンの米! 最高の機...
愛用のGH3のホットシューカバーを紛失しました。メーカー純正のものでも良かったのですが、せっかくなので遊び心をと思い、Amazonを物色して見つけたのがコレです。 HIPSIONGというのは台湾のカメ...
オリンパスのレンズだけに搭載された超便利機能、マニュアルフォーカスクラッチ機構についてごちゃごちゃと話します。 撮影: ◯Panasonic LUMIX DMC-GH3 ◯Panasonic LUM...
愛ゆえにパロディ。マイクロフォーサーズマウントのユーザーにとっては永遠のテーマ、標準ズームレンズ選び!アナタはどちらを買いますか? 最近仕事で疲れて元気が無いです。トムヤムクンでガッツ出します! ...
結婚する友人のために、披露宴で上映するメッセージムービーを制作させていただきました。 結婚式・ハネムーンを無事に終えた幸せなふたりから、ギュイーンスタジオにお礼の荷物が届いたようです…。 クッキーを...
下手くそが一生懸命上手いふりしてギターを弾く! 有名なアンプシミュレーター、LINE6 POD HD300の開封からファーストインプレッション。今回は後編です。 ※この動画は2013年12月22日に...
久しぶりの音楽機材レビューです。 有名なアンプシミュレーター、LINE6 POD HD300の開封からファーストインプレッション。今回は前編です。 ※この動画は2013年12月22日に撮影されたもの...
前回UPしたGH4の空間認識AF(DFDテクノロジ)についての動画の内容に誤りがありました。コメントやSNSで訂正してくださった方がいて、一応自分でもメーカーのサポートに問い合わせてみました。詳しくは...
パナライカ LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のレンズで、動画中のオートフォーカスの速度や精度を比較してみました! 動画内で語っている内容については全て、...